看護師と理学療法士の主な違い

医療業界に興味を持ち、その中でも患者にしっかり寄り添える看護師や理学療法士の仕事に憧れを抱く人もいるだろう。

看護師の仕事は、医者とともに患者に対してケアをすることだ。一方、理学療法士は、リハビリを通して機能回復に専念することを仕事としている。

どちらの職業も国家資格を取得しなければ仕事に就くことができず、資格をとるためには養成学校に通い、国家試験に受からなければならない。資格の難易度はやや高めだが、学校で必要となるスキルや知識をきちんと備えていれば試験には合格できると言われている。

職場の面では、看護師は個人で経営するクリニックや大きな総合病院で働くことができる。病院以外にも、保健施設や保育園など幅広く職場が存在している。

理学療法士の職場は、介護老人保健施設やリハビリテーション科を備える医療機関などが一般的だ。リハビリテーション科は、リハビリテーション病院や総合病院に基本的にあり、それ以外にも整形外科をはじめとするクリニックにも入っている。また近年では、高齢化の影響からリハビリを導入する介護施設が増えているため、理学療法士の活躍の場は以前より増加傾向にあるようだ。

看護師と理学療法士は仕事内容だけでなく、勤務時間もそれぞれ異なっている。理学療法士の場合、基本的には日中のみの勤務が多い。一方で、看護師は早番・遅番・夜勤といった具合に、働き方が分かれている。ただこれは、院内に病棟があるかどうかで変わってくるもの。夜勤が厳しいのであれば入院施設がないクリニックに就くといった方法もある。

仕事内容や勤務時間を比較すると、理学療法士よりも看護師の方が重労働かつ長時間労働になりやすい。しかしその分、年収は看護師の方が高くなるだろう。

もし、看護師か理学療法士のどちらかで迷っているのであれば、まずこうした背景を理解しておくことが大切だ。特に看護師と理学療法士の資格は別物であるため、資格を取りながら途中で切り替えるといったことは難しい。そのため、資格を取得する前に、両者の仕事の違いはきちんと確認しておくようにしよう。